衆院本会議で27日夜、2016年度第3次補正予算の採決が行われ、与党の賛成多数で可決し参院に送付された。

 採決に先立ち反対討論に立った今井雅人議員(写真上)は、(1)当初予算で要求している事業が財政のつじつま合わせのために補正予算に押し込まれている(2)義務でもなく、緊要性にも該当しないと思われる経費が散見されている――などの補正予算の問題点を指摘。「わが国の経済財政が危機的状況に陥るリスクが日に日に高まっている中で、いつも以上に緊要性を厳格に精査し、国債発行を最大限抑制しなければいけない」と安倍政権の経済財政運営の放漫さを批判し、反対を表明した。

PDF「衆院本会議第3次補正予算に対する今井雅人議員討論原稿(予定稿)」衆院本会議第3次補正予算に対する今井雅人議員討論原稿(予定稿)

 本会議に先立ち開かれた衆院予算委員会では、締めくくり質疑に玉木雄一郎議員、民進党提出の「補正予算(特第3号)につき撤回のうえ編成替えを求めるの動議」の提案理由説明に緒方林太郎議員、討論には辻元清美議員がそれぞれ立った。

■締めくくり質疑

締めくくり総括質疑を行った玉木雄一郎議員

締めくくり総括質疑を行った玉木雄一郎議員

 衆院予算委員会での採決に先立ち行われた締めくくり質疑で質問に立った玉木雄一郎議員は、(1)文部科学省による天下りあっせん問題(2)補正予算の特異性と中長期試算――について安倍総理らの見解をただした。「締めくくり質疑だが今のような状況ではとても締めくくれない」と切り出した玉木議員は、文科省天下りあっせん問題で小川淳也議員が指摘した、文科省と公益財団法人・文教協会、一般社団法人・文教フォーラムの関係についてさらに追及した。

 あっせんを行っていた文科省OBの文教フォーラム理事長R氏について、文科省から民進党への回答書に「保険会社の仕事をして収入を得ている」旨記載されていることと、文教協会が文科省の共済組合に入っている職員と退職職員向けの火災保険を販売し、その集金機関であることとの関連性にも言及し、「相当深い闇。かなり長年にわたりお金の流れを伴いながら組織的に行われているあっせん活動の一端が見え始めているのではないか。お金だけでなく、求職・求人情報もそこにわたり組織的なOBを活用した天下りの仕組みが構築されているのではないか」と指摘、情報提供について法的規制をかけることを検討すべきだと求めた。

 補正予算をめぐっては、リーマンショック以来7年ぶりとなる赤字国債の追加発行について玉木議員は「異常」だと指摘。「税収が1.7兆円も減っているにもかかわらず歳出を増やし、しかも緊急性のない本来当初予算で計上すべき防衛省や外務省の予算の前倒し計上が散見される。安倍総理も麻生財務大臣も財政再建に関心がなく、予算の観点からも役人天国が復活しているのではないか」と問題視し、こうした状況のなかで2020年のプライマリーバランスの黒字化は達成できるのかとただしたが、「ちゃらにするべく、きちんと合わせるべく最善の努力をしていく」と麻生財務大臣からはまともな答弁は得られなかった。

■撤回のうえ編成替えを求めるの動議

 質疑終局後、民進党・無所属クラブが「補正予算(特第3号)につき撤回のうえ編成替えを求めるの動議」(組み替え動議)を提出、緒方林太郎議員が提案理由を説明した。 

緒方林太郎議員

緒方林太郎議員

 緒方議員は、本補正予算が1.7兆円も税収を下方修正し、その不足分を補うために赤字国債を追加発行するものであり、これはアベノミクスの失敗の証左であると指摘。「わが国経済財政が危機的状況に陥るリスクは日に日に高まっている。そうした中では、補正予算に計上する費用について、いつも以上に緊要性を厳格に精査し、国債発行は最大限抑制しなければならない」と組み替えを迫った。

【編成替えの概要】

  • 国際機関分担金及び拠出金等について、年度内に真に必要な経費は2016年度予備費で対応すべきであり、全額を削減する。
  • 前項以外の国際機関分担金及び拠出金等は17年度予算に計上すべきであり、全額を削減する。
  • 歳出の見直しと見合いで不要となる国債の発行額を0.2兆円程度削減する。 

■討論

辻元清美議員

辻元清美議員

 討論で辻元清美議員は、「本来当初予算に計上されるはずの支出も押し込まれている。まさに財政法の趣旨に反する補正予算と言わざるを得ない」と政府の第3次補正予算反対を表明。民進党の組み替え動議には「被災地が待ち望む災害対策費を最優先とした上で、その他の経費については厳しく精査し、国債発行を最大限抑制するもの」と賛意を示した。

 討論後に採決が行われ、自民・公明などの賛成で今年度第3次補正予算は衆院予算委員会で可決された。