【語る】米トランプ政権誕生で、新局面を迎える日本の外交・安全保障…
私は臨時国会閉会後の12月19日、鷲尾英一郎、青柳陽一郎両衆院議員、大野元裕参院議員と米国のワシントンを訪れ、ドナルド・トランプ次期大統領の政権移行チーム中枢…
私は臨時国会閉会後の12月19日、鷲尾英一郎、青柳陽一郎両衆院議員、大野元裕参院議員と米国のワシントンを訪れ、ドナルド・トランプ次期大統領の政権移行チーム中枢…
英国のEU離脱を巡る動向を調査するために訪欧し、英国のEU離脱省、ベルギーのEU本部等を訪問してきました。 昨年12月、英国の高裁が「EUへの離脱通告には…
新年あけましておめでとうございます。昨年は多くの皆さま方から温かなご支援、ご協力をいただき、誠に有り難うございました。皆さまが穏やかな一年を過ごされることを心…
民進党が提唱する新しい税制の構想と、与党が発表した2017年度税制改正大綱の問題点について、古川元久党税制調査会長に聞いた。 わが党の目指す税制改革の基本的な…
今回の税制改正議論で、財政健全化については焦点がほとんど当たらなかった。その一つの要因として、2016年秋の第192臨時国会で、政府提出の、いわゆる「消費税引…
税制は社会をつくる手段であり、政府・与党は税制改正大綱を通じ、あるべき社会像を示す責任がある。しかし、与党大綱は改革の絵姿を示せないばかりか、一時しのぎに終始…
米国のトランプ大統領選出をはじめ、英国、イタリア、スペインでのトップ交代に見られるように、世界各国で国民が変化を求めている。こうした動きの中で日本に強い影響を…
政府は11月30日、「農林水産業・地域の活力創造プラン」を改定した。これは全農や農協等の協同組合の経営に過剰に介入し、弱体化を狙うものである。こうした安倍政権…
国会で農業への影響を中心にTPPを追及してきた田名部匡代政調副会長に参院TPP特別委員会の審議状況について聞いた。 TPP特別委で多岐にわたる問題や懸念が露呈…
蓮舫代表のもと、民進党では「政策アップグレード検討会」「ムダ遣い解消プロジェクトチーム(ダレノ〈誰の?〉ミクスプロジェクト)」「尊厳ある生活保障総合調査会」な…
前国会以前で継続、または今国会で提出された内閣提出法案は30本。そのうち採決し成立したものが23本で成立率76・66パーセント、うち民進党が賛成したものは20…
衆参両院の憲法審査会が1年半ぶりに再開されたことについて、党憲法調査会の枝野幸男会長に話を聞いた。 多くの人が、「法律の中で特別重要なものが憲法だ」と、勘…
岡田 克也(おかだ・かつや)衆院議員・常任顧問 最近の中国は南シナ海への海洋進出を拡大する等、強硬な姿勢に出ている。民主党政権時代、外相や副総理として日中関…
南スーダンでのPKO活動に、駆けつけ警護が加わった。各国と比べ、大きく劣る自衛隊の救急救命体制。民進党は自衛隊員の命を守るために救急救命法案(第一線救急救命処…
国に過労死の防止対策を進める責任があると明記し、過労死のない社会を目指す「過労死等防止推進基本法」(以下、過労死防止法)施行から2年、今あらためて過労死が社会…
法案を提出する右から山井和則、柚木道義、3人おいて井坂信彦、1人おいて初鹿明博各議員 過労死が社会問題となり、長時間労働の是正が喫緊の課題になっている。2…
石橋 通宏(いしばし・みちひろ)参院議員 「企画業務型裁量労働制の拡大」や、一定の年収要件等にあてはまる労働者には労働時間や割増賃金等の規定を除外できる「高…
長時間労働の問題に政治は敏感に対応しているのか。女性を取り巻く環境は整ったのか。子どもの貧困対策はどうか。「国民目線」「働く者の立場に立った政治」をキーワード…
米国大統領選挙の結果を受けて、民主党政権で外務大臣を務め日米関係の発展に尽力してきた前原誠司衆院議員に米国外交及び日米関係の行方について聞いた。 前原誠…
医療が崩壊すると言われて久しい。民主党政権では医療の崩壊を食い止めるために診療報酬を2回続けて引き上げた。しかし安倍政権ではマイナス改定するなど、後退している…